歯周病について (5)歯周病検査
当院では歯周病の検査を行っております。 StartFragment 主な検査内容は…
・歯周ポケットの深さ
歯周ポケットとは歯と歯ぐきの間にある溝のことをいい、
すべての歯の歯周ポケットの深さを測る検査を行います。
歯周ポケットの深さが浅い方が引き締まった健康な歯ぐきといえます。 ・歯ぐきの出血
歯ぐきから出血、排膿していないかチェックします。 ・歯の動揺度
歯のぐらつきがないか検査します。 ・歯の汚れを調べる検査
プラーク(歯垢)や歯石の付着具合を検査します。 これらの検査結果は資料として患者様にお渡ししています。 検査結果サンプル 今回掲載した検査結果からは左上の一番奥の歯の歯周ポケットが10mm、その周辺の歯も8mm、7mmと深く、歯周病が進行している状態だということがわかります。 歯周病は軽度の場合ほぼ自覚症状がありません。
しかし気がつかないうちに進行してしまうと歯肉の下にある骨が溶けて、歯が抜け落ちてしまいます。 当院では約三カ月ほどを目安に繰り返し検査をして状態をみるこ

